街路樹の剪定によって発生した剪定くずは、産業廃棄物の「木くず」に該当する? 公開日:2024年9月5日 廃棄物の定義 Q:街路樹の剪定によって発生した剪定くずは、産業廃棄物の「木くず」に該当する? A:産業廃棄物の「木くず」ではなく、「(事業系)一般廃棄物」に該当します。 「産業廃棄物」と「一般廃棄物」の定義については、既に当ブログで一 […] 続きを読む
日本国内でもっとも排出量の多い産業廃棄物の種類は? 公開日:2024年8月22日 その他 Q:日本国内でもっとも排出量の多い産業廃棄物の種類は? A:「汚泥」になります 環境省が毎年公表している「産業廃棄物の排出及び処理状況等について」によると、最新の「令和3年度実績」では、「汚泥」の排出量は1億5,982万 […] 続きを読む
決算書をねつ造して不正に産業廃棄物処理業の許可を取得した場合は刑事罰の対象になる? 公開日:2024年8月9日 罰則 Q:決算書をねつ造して不正に産業廃棄物処理業の許可を取得した場合は刑事罰の対象になる? A:「不正の手段により産業廃棄物処理業の許可を受けた者」は、廃棄物処理法第25条の「5年以下の懲役もしくは1千万円以下の罰金またはこ […] 続きを読む
産業廃棄物処理委託契約書を保存していない産業廃棄物処理業者は刑事罰の対象になる? 公開日:2024年7月26日 委託契約書 Q:産業廃棄物処理委託契約書を保存していない産業廃棄物処理業者は刑事罰の対象になる? A:排出事業者が委託契約書を保存していなかった場合は、排出事業者は刑事罰の対象となります。しかし、この委託契約書の保存に関する義務は、 […] 続きを読む
「下請」と「元請」が合意すれば、建設廃棄物の排出事業者を「下請」とすることは可能? 更新日:2024年7月24日 公開日:2024年7月11日 建設廃棄物 Q:「下請」と「元請」が合意すれば、建設廃棄物の排出事業者を「下請」とすることは可能? A:廃棄物処理法第21条の3で、「建設工事(他の者から請け負つたものを除く。)の注文者から直接建設工事を請け負つた建設 […] 続きを読む
マニフェストの「数量」欄は中間処理業者が記載する内容なので、排出事業者が記入してはいけない? 公開日:2024年6月28日 産業廃棄物管理票(マニフェスト) Q:マニフェストの「数量」欄は中間処理業者が記載する内容なので、排出事業者が記入してはいけない? A:聞かれることが大変多い質問ですが、マニフェストの「数量」欄は、排出事業者が記載しなければならない産業廃棄物管理票(マニ […] 続きを読む
産業廃棄物処理委託契約書には、委託先業者が加入する保険の内容を記載しなければならない? 公開日:2024年6月14日 委託契約書 Q:産業廃棄物処理委託契約書には、委託先業者が加入する保険の内容を記載しなければならない? A:記載する義務はありません。 委託先産業廃棄物処理業者が加入する損害保険の内容については、排出事業者が記載すべき法定記載事項で […] 続きを読む